おいしい!わくわく!達成感!
**親子レッスン**
対象:2歳・3歳
料理を通して親子の絆が深まります。
おうちの方に見守りとサポートをしてもらいながら、
子どもが1人で料理します。
子どもがおうちの方と、自分の分、
2食分の料理を作ります。
子どもが安全に料理する方法をお伝えしますので、
2歳からでも料理ができます。
こんな方にオススメ✨
・お料理をしたがるけど、お家ではなかなかさせてあげれない方
・こどもに食に関心をもってもらいたい方
・まだ保育園や幼稚園に通っていないため、毎日何をして過ごそうか困っている方
・子どもとの時間を充実させたい方
・こどもの自立心を大事に育てたい方
・子育てにイライラして、起こりたくないのに怒ってしまって後悔するを繰り返している方
親子クラス | お料理デビューにピッタリ! 混ぜる、こねる、かたちを作るなど、こどもが夢中になる作業がいっぱいレッスン 1時間半で一品から2品をじっくり作ります🎵 1回 ¥2,200 |
---|
広島県福山市 出身 (2022年より堺市在住)
こどもの頃からお菓子作りや料理が好きで、
家族のご飯もよく作っていました。
大学では料理も栄養のこともどっちも学びたいと思い、栄養士の資格を習得しました。
卒業後、保育所に就職し、こども達の食事作りに8年間携わっていました。
保育所で、こどもたちが「今日のご飯何ー?」と楽しみにしてくれていたり、「今日のご飯おいしかったよー」と嬉しそうに声をかけてくれたことや、菜園活動で自分たちが収穫した野菜を自分たちでクッキングした時、苦手な野菜でも食べれて、その時の自信満々な嬉しそうなお顔は今でもよく覚えています。
保育所で勤めていた経験から、食事の大切さ、クッキングの可能性、子どもを尊重すること、自己肯定感を高めて、自立する子育ての重要性を感じでいました。
でも、我が子を育てる中で、
知識があっても、まったくマニュアル通りにいかないことに気づいて、ほんとに悩みました。
どうしていいか分からず、ネットや本で食や育児に関して調べれば調べるほど情報があふれていて、何を信じていいのか分からないし、こどもの成長は待ったなしで、日々いろんな問題が起きては、対応を迫られる毎日。
そして、この対応でよかったのかと反省して、落ち込んだりしてました。
けっこうぐるぐる悩んで迷走していた期間長かったです(笑)
そんな、ネットや本で、子育て情報を集めまわっていた時、村上三保子先生のこども料理教室、
こどもカフェを知りました。
お料理を通して、見守り、寄り添い、こどもの自立を促すというコンセプトは、私が実践したい!と思っていた内容だったので、
まさにやりたかったたことを言語化してくれたような内容でした。
でも、やりたくてもなかなか上手く実践できなくてもどかしく感じでいたので、体系的に学びたいと養成講座の受講を決めました。
こどもカフェにアシスタントに入らせて頂く中で、多くの親子に出会せて頂き、
コンセプト通り、見守り、寄り添い、自立を促し、「子どもは輝き、ママのイライラガミガミが笑顔にかわる教室」だと肌で感じ、
私も「こどもカフェ」をOpenしたいという思いが強くなりました。
「こどもカフェ」養成講座で学んだことと、私自身の今までの経験を掛け合わせて、
他にはない教室にしていきます。
「こどもカフェ」は、こども料理教室ですが、
ただ単に、お子さんが料理が出来るようになることだけを目的としていません。
お料理を通りして、子どもの「できる」と大人の「信じる」を育みます。
また、子育ては1人ではなく、いろんな人の手を借りながらしていくと、親も子もとっても楽になると、私の経験から感じたことです。
私も、たくさんの人に助けてもらっています。
だこら、「こどもカフェ泉北教室」は
子育ての”困った”に寄り添える場でありたいと思っています。
子育ての「こうしなければならない」にとらわれず、
なーんだ✨それで良かったんだ✨って肩の荷がおりて、頭も心もほぐれて、
親子の時間がより豊かな時間になることを願って
「こどもカフェ泉北教室」Open☺️
※そして、
2024年1月より村上三保子先生がパワーアップのため「こどもカフェ」を「KIDDY CHEF」へと名前を変えてリスタートしたことにともない、
「こどもカフェ泉北教室」も「KIDDY CHEF泉北教室」と名前が変わりました✨
ますますママと子ども達の笑顔が広がる教室になるよう精進してまいりますので、
宜しくお願いいたします❣️